第12回平鹿音楽祭で総合司会を務めました
今年も、平鹿地域を拠点に活躍する、吉田小学校スクールバンド、平鹿中学校吹奏楽部、平成高校吹奏楽部、横手吹奏楽団が一堂に会して素敵な演奏会が開催されました。

平鹿音楽祭は、ひとつの地域で4つの音楽団体が活動していることから地域の資源として活性化につなげていこうとはじまり、今年で14年目、12回目の開催です。出演団体で構成される実行委員会による手作りの演奏会で、平鹿地域局の自主事業です。
ご来場者は、じっくり演奏を楽しみ、ノリノリの曲にあわせて手拍子をし、参加型の曲には積極的にかかわってくださり今年も大変盛り上がりました。
吉田小学校スクールバンドは、今年創部して50年だそうです。地域のイベントになくてはならない愛されるスクールバンドですね。元気いっぱい演奏してくれました。
次の演奏は9月7日(土)第20回きてたんシェひらかまつりで16:20~。
お楽しみに。
平鹿中学校吹奏楽部は、純粋に音楽が大好きで個性豊かな部員が心ひとつにみんなが楽しい気持ちで満たされるような演奏を披露してくれました。
次の演奏は9月7日(土)第20回きてたんシェひらかまつりで17:00~。
学校祭や定期演奏会も10月開催です♪
お楽しみに。
平鹿中学校のボランティアの皆様もありがとうございました。みんな積極的に頑張っていますね。
平成高校吹奏楽部は、ひとつひとつが丁寧で心地よい素敵な演奏で盛り上げてくれました。
今年度創立30周年です。10月26日に横手市民会館で記念事業として定期演奏会が開催されますよ!
最後に演奏した、横手吹奏楽団は今年結成57年目を迎える、県内で一番歴史のある吹奏楽団です。社会人になっても、楽しく演奏を続ける姿は魅力的で、その演奏もまた最高です。今回の演奏曲もかっこよかった!盛り上がりました。手拍子にも力が入ります。
平成高校吹奏楽部からも入団してくれているそうでとってもうれしいですね。
この平鹿音楽祭から次のステージへつながっていきます。
9月29日(日)イオンスーパーセンター横手南店2階オープンスペースで午後3時からミニコンサート、11月23日(土)勤労感謝の日に横手市民会館で第51回定期演奏会が開催されます。ぜひ聴きにお出かけください。
合同演奏や、フィナーレの全員参加 秋田県民歌・横手市民歌も感動的でした。
希望につながる、素敵な音楽祭がこれからも続きますように。
私は演奏会で皆様が楽しく過ごせるアットホームな総合司会を目指しました。
皆様ありがとうございました。
またお会いしましょう。

写真/佐々木健悦実行委員長(横手吹奏楽団)

写真/吉田小学校スクールバンド指導者 平良木仁士さん(横手吹奏楽団)